皆様の健康寿命を延ばし、元気に人生を送るお手伝いをする会社・パワフルライフのホームページへようこそ!

POWERFUL LIFE

お問い合わせTEL

MCトレーニングの方法

mct

MCトレーニング専用カフを脚部または腕部につけ、一定圧で加圧。
スクワット等の運動を行うことにより、1~2分で筋肉は無酸素状態となり、 効果的に速筋に負荷をかけることができます。
短時間(2~3分)で 筋肉を限界まで追い込むことが可能です。
また代謝アップでダイエット効果も期待され、また他のリハビリにも効果を高めます。

動画

カフの巻き方、本体との接続方法、推奨トレーニングを動画で解説しております。

MCトレーニングの説明

筋力トレーニングにおいては、筋肉内のすべての筋線維が同時に活動するわけではありません。状況に応じて活動する筋線維の数や種類は異なります。弱い負荷のトレーニングでは、初めに小さい神経の遅筋線維が活動し、それが疲労して活動しなくなってから、大きい神経の速筋線維が活動を始めます。初めから速筋線維を活動させるためには、強い負荷(最大筋力の65%以上)を必要とします。これをサイズの原理といいます。

Henneman E. Relation between size of neurons and their susceptibility to discharge. Science126 : 1345–1347, 1957.

ただ、速筋線維は無酸素状態でも活動できますが、遅筋線維は酸素を必要とします。したがって筋肉内が低酸素状態であれば、遅筋線維の活動は少なく、速筋線維の活動が多くなります。

そこで、筋肉内の血流を制限すると、初めは遅筋線維が活動しますが、血液中の酸素が供給されないので、筋肉内は短時間で低酸素(または無酸素)状態に陥ります。その結果、酸素を必要とする遅筋線維の活動が少なくなり、代わりに酸素を必要としない速筋線維の活動が始まります。

筋肉内の低酸素状態にして行う筋力トレーニングとしては、加圧トレーニングとスロートレーニング(low-intensity resistance exercise with relatively slow movement and tonic force generation:LST)があり、それぞれその有効性が報告されています。

Takarada Y, Sato Y, and Ishii N. Effects of resistance exercise combined with vascular occlusion on muscle function in athletes. Eur J Appl Physiol 86: 308–314, 2002.CrossRefMedlineWeb of Science 29. Michiya Tanimoto, Naokata Ishii. Effects of low-intensity resistance exercise with slow movement and tonic force generation on muscular function in young men. Journal of Applied Physiology Published 1 April 2006 Vol.100 no.4,1150-1157.

我々は、腕・脚の筋肉を幅広く外部から直接圧迫ながらトレーニングを行う、新しい方法を考案しました。筋肉を幅広く圧迫すると、筋肉内の圧力が高くなり、筋肉内の毛細血管の血流が制限されます。こうして、早期に確実に筋肉内を低酸素状態にすることが出来ます

この筋力トレーニングを実施するには、腕・脚に幅広くカフを巻いて圧迫しなければなりません。しかし腕・脚は、太さが一定な円柱とは違って、部位により太さが異なります。したがって幅の広い1枚のカフを巻いて圧迫すると、太い部分に締め付け力が集中して、均等な強さで圧迫することはできませんでした。 そこで、幅の狭い複数のカフを、平行に連ねて巻く方法を考案しました。この複数のカフは均等の圧力になるようにチューブで連結されています(マルチカフ)。このマルチカフによって、部位によって異なる腕・脚の太さに対応して均等な強さで圧迫することが可能となり、これを用いたトレーニングをMC(Multi Cuff/マルチカフ)トレーニングと名付けました。

加圧トレーニングやスロートレーニングではこのような速い動きをすると、血流が発生して低酸素状態が維持されません。しかし、MCトレーニンでは、装置による圧力調整で、速い動きの運動でも低酸素状態を維持することができるので、速い動きに適した速筋も鍛えることができるようになりました。

表は、トレーニング種目を脚のスクワットとして、各トレーニングの時間を比較したものです。

開始前 1往復 回数 セット数 セット間 トレーニング 合計
加圧 3分 2秒以上 30 3 15秒 3分30秒以上 6分30秒以上
LST 0分 6秒 8 3 60秒 4分28秒 4分28秒
MC 0分 2秒以下 30 3 5秒 3分10秒以下 3分10秒以下

加圧トレーニングは、1往復2秒以上、30回まで3セット、インターバル15秒とすると、これに要する時間は最大3分30秒です。ただし加圧トレーニングの場合、ベルトで圧迫してから3分程度経過してから運動を始めます。したがって合計6分30秒です。

スロートレーニングは、1往復6秒、8回まで3セット、インターバル60秒とすると、これに要する時間は最大4分28秒です。

MCトレーニングは1往復2秒以下、30回まで3セット、インターバル5秒が基本であり、これに要する時間は最大3分10秒です。実際は1往復1~1.5秒なので、これよりかなり短くなります。

MCトレーニングは他の2つのトレーニングと比較して、短時間で行うことができます。

MCトレーニングでは、マルチカフで220mmHg程度まで圧迫します。この圧では筋肉だけでなく、腕・脚全体の血流を制限しますが、腕・脚全体の血流が止まることはありません。トレーニング時間が3分10秒なので、たとえ血流が止まっていても医学的に危険はないと言えます。整形外科の手術では1時間以上も血流を止めています。またトレーニング中は、ほとんど動いているので、血栓などが発生する心配はありません。

29歳 31歳 31歳 54歳 42歳 32歳 24歳 22歳 46歳 23歳
圧なし
1セット目 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30
2セット目 23 10 30 30 10 30 30 30 30 30
3セット目 7 6 1 5 4 30 15 30 30 5
乳酸値
運動前 1.7 1.6 0.8 0.8 1.8 1.4 1.8 1.3 1.1 1.4
1分後 3.6 2 1.8 3.1 2.2 3.3 1.8 6.2 4.6 4.8
5分後 1.9 1.7 1.3 2 1.8 2.9 1.1 6.1 1.9 4.3
圧200
1セット目 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30
2セット目 23 10 30 30 10 30 30 30 30 30
3セット目 7 6 1 5 4 30 15 30 30 5
乳酸値
運動前 1.2 1.2 2.1 Lo 1.3 1.3 1.8 1.4 1.2 1.7
1分後 3.2 3 4.1 4.3 3.6 7.8 2.9 7.8 6.4 6.3
5分後 3.1 2.7 4.6 5.6 3.1 7 3.6 8.7 5.8 7

表は、上記のスクワットのMCトレーニング直後の血中乳酸の変化です。MCトレーニング後、血中乳酸の増加がみられます。このことは、MCトレーニングで速筋が活動したことを証明しています。